| Home |
2007.02.03
車に轢かれる考察
なんとも縁起の悪いタイトルで失礼。
描いてる漫画で、車に跳ねられるシーンがあって、轢かれたらどういう吹っ飛び方するんだ?
ってことで、あらぬ方向へ関節が曲がるバレリーナ・ヨシカちゃんと、むちゃくちゃ関節硬すぎて救い様のないダイスケくんで実験。

赤矢印の方向から車(代:私の拳骨)が猛スピードで突っ込んできます。
腕の組み目めがけて、ヨシカちゃん寄りに。
せーの
ドッカーン!!

………うーん。
背後から主に下半身辺りに衝撃を受けたヨシカちゃんは、後方に頭を向ける感じで横向き(若干うつぶせ)に倒れました。
反動で飛ばされたダイスケくんは、進行方向に頭を向けてうつ伏せ。
こちらは軽症。
以上で恐ろしく縁起悪い考察終了。
彼らの体を実験結果は、無事漫画に使われサイトに掲載されましたとさ。
ほんと、最近あんな漫画ばっか描いてる私の頭はマジでどーかしてると思います。
さて、まともにあの双兄妹でも描くか…。
描いてる漫画で、車に跳ねられるシーンがあって、轢かれたらどういう吹っ飛び方するんだ?
ってことで、あらぬ方向へ関節が曲がるバレリーナ・ヨシカちゃんと、むちゃくちゃ関節硬すぎて救い様のないダイスケくんで実験。

赤矢印の方向から車(代:私の拳骨)が猛スピードで突っ込んできます。
腕の組み目めがけて、ヨシカちゃん寄りに。
せーの
ドッカーン!!

………うーん。
背後から主に下半身辺りに衝撃を受けたヨシカちゃんは、後方に頭を向ける感じで横向き(若干うつぶせ)に倒れました。
反動で飛ばされたダイスケくんは、進行方向に頭を向けてうつ伏せ。
こちらは軽症。
以上で恐ろしく縁起悪い考察終了。
彼らの体を実験結果は、無事漫画に使われサイトに掲載されましたとさ。
ほんと、最近あんな漫画ばっか描いてる私の頭はマジでどーかしてると思います。
さて、まともにあの双兄妹でも描くか…。
恐怖の大魔王
スピードと車体の高さによって変わってくるね。
ランドクルーザーみたいなごっつい車がかなりのスピードで突っ込んできたら二人とも両端にぶっ飛ぶ(2M以上だったかな)し、ゆっくりだったら、車体が高いので巻き込まれてずたずたになってる。しかし、カンガルー除けみたいのがフロントに装備されていたら車はほぼ無傷。
逆にフェラーリみたいにシャコタンだったら、車体のフロントガラスにぶち当たって、屋根を転がってほぼ追突した現場付近にころがるし、ゆっくりめだったら横に転がるはず。もちろんどちらの場合もフロントガラスは割れているね。
人間(を模した人形だけど)がひかれる実験のビデオがあるんだけれど、かなり人体はぐんにゃり歪んでたよ。クッションみたいにボワーーーンて。
というふうに次は発展できたら、人体の筋肉の自然な動き(特に手とか)が分かりやすくなりますよ。
人体くんは参考にいいのだけれど、リアリティをだすのには実写が一番!
ということで、交通事故サイトにでもいってらっしゃいな。
ランドクルーザーみたいなごっつい車がかなりのスピードで突っ込んできたら二人とも両端にぶっ飛ぶ(2M以上だったかな)し、ゆっくりだったら、車体が高いので巻き込まれてずたずたになってる。しかし、カンガルー除けみたいのがフロントに装備されていたら車はほぼ無傷。
逆にフェラーリみたいにシャコタンだったら、車体のフロントガラスにぶち当たって、屋根を転がってほぼ追突した現場付近にころがるし、ゆっくりめだったら横に転がるはず。もちろんどちらの場合もフロントガラスは割れているね。
人間(を模した人形だけど)がひかれる実験のビデオがあるんだけれど、かなり人体はぐんにゃり歪んでたよ。クッションみたいにボワーーーンて。
というふうに次は発展できたら、人体の筋肉の自然な動き(特に手とか)が分かりやすくなりますよ。
人体くんは参考にいいのだけれど、リアリティをだすのには実写が一番!
ということで、交通事故サイトにでもいってらっしゃいな。
2007/02/03 Sat 23:06 URL [ Edit ]
| Home |