| Home |
2007.03.17
我流★絵を描こう!②
昨日に続きます。
まずは昨日書いた下絵をトレスして顔を綺麗に描きます。
これが取り込む線画となるので綺麗に丁寧に。
ついでに服や髪の肉付けもします。この時点、服などは下書きせずに、下書きのラインにそって頭内のイメージのものを着せて上げるだけ。
(↓クリックで拡大絵)

線画が完成。
いちお、私がつかってる線画配布おきますので塗り絵でもご自由にどうぞ。
(ご自分のサイトに完成品を載せる時はご連絡ください)
PhotoShopを開き、スキャナで取り込みます。

取り込んだらまずはレベル補正で画面を綺麗にし、線画抽出。
このへんの詳細はサイトに再掲載するときにまとめて紹介します。
話を戻して。
肌、ズボン、インナー、上着…など、各パーツ毎に色を「置いて」いきます。
後からちゃんと配色&ただの色置きなので、線からはみ出ても多少構いません。たったか色を起きます。
いつもは一色で置いていくんですが、今回はパーツを分かりやすくするために各部色を変えて見ました。
すげぇ色合いだ。
ちなみに実際の作業中の実物等倍は↓。

かなり容量デカくてパソコン止まりそうでハラハラです。
まずは昨日書いた下絵をトレスして顔を綺麗に描きます。
これが取り込む線画となるので綺麗に丁寧に。
ついでに服や髪の肉付けもします。この時点、服などは下書きせずに、下書きのラインにそって頭内のイメージのものを着せて上げるだけ。
(↓クリックで拡大絵)

線画が完成。
いちお、私がつかってる線画配布おきますので塗り絵でもご自由にどうぞ。
(ご自分のサイトに完成品を載せる時はご連絡ください)
PhotoShopを開き、スキャナで取り込みます。

取り込んだらまずはレベル補正で画面を綺麗にし、線画抽出。
このへんの詳細はサイトに再掲載するときにまとめて紹介します。
話を戻して。
肌、ズボン、インナー、上着…など、各パーツ毎に色を「置いて」いきます。
後からちゃんと配色&ただの色置きなので、線からはみ出ても多少構いません。たったか色を起きます。
いつもは一色で置いていくんですが、今回はパーツを分かりやすくするために各部色を変えて見ました。
すげぇ色合いだ。
ちなみに実際の作業中の実物等倍は↓。

かなり容量デカくてパソコン止まりそうでハラハラです。
| Home |