| Home |
2007.12.01
描いてみよう~4
フィギアスケートNHK杯が行われてますね。
見るたびに、また改めてスケートを今度はちゃんと習い直したくなります。
本日の"描いてみよう"は、『シャーマンキング』よりツンツン坊ちゃん。

彼とホロホロとファウストが好きだった(´ω`*)
そして、こちらは趣味というかお遊びなのですが、「promise」の二次創作(…になるのかな?)の、ゲームを作ってます。
なんとなく描いたキャラ絵がゲームの立ち絵っぽくなったので、それをキッカケに、暇なときにちょこちょこと(笑
時系列は、promise原作の続編・大学入学後が舞台。
ゲーム作りの練習と捜査を覚えるのを兼ねて、色々と挑戦してます。
画面はこんなかんじ↓

進行具合は、シナリオは完成、プログラムが7.8割、絵が6,7割といったところでしょうか。
イベントスチルの挿入を悩んでます。
スチル挿入を省略すれば、必要絵の枚数も大きく減り完成は早まるのですが…。。
ボイスも入れたいなぁと(これも練習の挑戦で)思ってるので、スチルもきちんといれて、完成度を高めたほうがいいのかなぁ。
何気に、無駄にキャラ立ち絵の表情バリエーションを沢山作ったので、ゲーム中にコロコロキャラクターの表情が変わるのが楽しいです(´ω`*)
見るたびに、また改めてスケートを今度はちゃんと習い直したくなります。
本日の"描いてみよう"は、『シャーマンキング』よりツンツン坊ちゃん。

彼とホロホロとファウストが好きだった(´ω`*)
そして、こちらは趣味というかお遊びなのですが、「promise」の二次創作(…になるのかな?)の、ゲームを作ってます。
なんとなく描いたキャラ絵がゲームの立ち絵っぽくなったので、それをキッカケに、暇なときにちょこちょこと(笑
時系列は、promise原作の続編・大学入学後が舞台。
ゲーム作りの練習と捜査を覚えるのを兼ねて、色々と挑戦してます。
画面はこんなかんじ↓

進行具合は、シナリオは完成、プログラムが7.8割、絵が6,7割といったところでしょうか。
イベントスチルの挿入を悩んでます。
スチル挿入を省略すれば、必要絵の枚数も大きく減り完成は早まるのですが…。。
ボイスも入れたいなぁと(これも練習の挑戦で)思ってるので、スチルもきちんといれて、完成度を高めたほうがいいのかなぁ。
何気に、無駄にキャラ立ち絵の表情バリエーションを沢山作ったので、ゲーム中にコロコロキャラクターの表情が変わるのが楽しいです(´ω`*)
侑
>荒巻さん
初めまして、コメント有難うございます!
私もゲーム作りは初心者なのですが、上の画像は「コミックメーカー3」を使用したものです。
色々試した中で、個人的にコミックメーカーが一番使い易そうだったので^^
(単に、複雑なシステムとかがわからなくて、分かり易い物を選んだ結果がコミメカだったという話しですが;)
初めまして、コメント有難うございます!
私もゲーム作りは初心者なのですが、上の画像は「コミックメーカー3」を使用したものです。
色々試した中で、個人的にコミックメーカーが一番使い易そうだったので^^
(単に、複雑なシステムとかがわからなくて、分かり易い物を選んだ結果がコミメカだったという話しですが;)
2007/12/05 Wed 00:53 URL [ Edit ]
| Home |